【しのざき式】笑える心理学

「努力」「克服」「ポジティブ思考」…
ぼくは、何度その生き方にチャレンジしてきたことだろう?

そして何度、心が挫けたことだろう?

そんな自分がイヤで、克服したくて。


自己啓発本も、心理学の本も何冊も買った。セミナーも、高額の講座も、セミナージプシーなほど通いまくった。なのに、人生なんて変わらなかった。


で。


あれこれぜんぶイヤになって。


やけっぱちになって、どうでもよくなって。

会社をサボるようになり。
職場から逃げて。
会社であれこれできない自分や、ダメな自分を乗り越える克服をやめてから。


どうにでもなりやがれー!って、なってから。


好きなことだけで生きれるようになり、心のゆとりも増え、しあわせが溢れて仕方なくて、それがうれしくて。織田裕二みたいに、『地球に生まれたよかった~!』と叫びたくなるくらい、自分の人生が好きになっていったのです。

なので、ぼくは体験的に思うのです。


本、セミナー、講座で学んだ心理学(たとえば、傾聴、アサーション、ファシリテーション、カウンセリングetc)も良かったし、実際に人生をたすけてくれたよ。


けど、その実践はむすかしかったし、苦しかったし、なによりも限界も感じた。


そんなぼくが、やけっぱちになって。半ば、やけくそになって。


サボって、逃げて、克服をあきらめてから、人生が明らかに良くなったのです。


そう。ぼくの人生を変えてくれたのは、 “心理学”じゃなくて“心理楽”だなぁ~って思うんです


自己啓発も大切だけど、笑って学んで、笑ってラクになる心のお稽古。


そんな「笑える心理学」 を、今。届けれるんじゃないかって思ってます。

こんな人、集合〜!

  • 「頑張らなきゃ…」と自分を追い込みすぎてヘトヘト

  • 「好きなこと探し」で、かえって迷子になってる

  • 自己啓発本が積読になってる

  • 「ちゃんとやらなきゃ」から抜け出したい

  • 自分へのダメ出しをやめたい

  • 「努力・克服・完璧」より「笑い・安心・ゆるさ」で生きたい

笑える心理学とは?

心理学で大切とされる、自己受容、自己信頼、自己効力感、ありのままでOK、今のままのじぶんでいいなどの教え。


それは、そのとおりだし。正解だと思う。


でも、さ。なんか、正直。


そういう教えを学んでも、一時的ななぐさめだけになってません?


がんばっても、努力してもうまく行かない自分への免罪符のようには感じられるけど、一時的じゃありませんか?


そうなんです。心のどこかで自分にダメ出しをしてしまうし、そんな自分を受け入れられていないんですよね。


真面目で、責任感が強い人ほど、自己受容、自己信頼、自己効力感、ありのままでOK、今のままのじぶんでいいって言葉に癒されるけど、なんか腑に落ちない。


そんな現状を打破してくれるのが、笑いなのです。


真面目、責任の真反対の対極にあるような存在。それが、笑い。


その真反対の現実を学問するのが、そう。


笑える心理学なのですw


そこでは、


1️⃣ サボる
👉 「休む」じゃない。「サボる」を極める学問。

2️⃣ 逃げる
👉 「挑戦」じゃない。逃げる!

3️⃣ 克服しない
👉 目の前の現実?課題?解決しなくてもいいんじゃね?


が、大切になってくるのです^^

参加するとどうなる?

「逃げてもいい」と、安心できる

「サボってもいい」と、自由になれる

「克服しなくてもいい」と思えて自分にやさしくなれる

結果、 人生がイージーモードになり、しあわせが増えていく♡


しかも、心理学受け売り知識の実践で、ちょろっと表面的レベルで現実が良くなるんじゃない。


脳レベルで脳がよろこぶから、脳の深部からしあわせが熟成されていく、しあわせ完全体モードになるのです♡(*^-^*)

これは自己啓発ではありません。

普通の心理学は…

  • 難しい

  • お堅い

  • 「どう直すか?」ばかり

そんなの、もう疲れたでしょ?

「笑える心理学」は心理“楽”。


じぶん自身への会話がお堅いモードから、やさしいモードに変わり、お笑いモードに進化する。
笑える心理学だからこそ構築される脳内シナプスをつくっていきましょう。

笑える心理学に出会うと、唯一無二の脳幹コーチングができる!

笑える心理学は、ふつうの心理学ではアクセスしにくい、脳の特別な部位である”脳幹”を刺激できる、脳科学に則った脳にやさしい心理学です。


脳幹がなぜ、特別な部位なのか?


それは、脳幹こそ、本能を司る部位であり、なおかつ、脳の司令塔である、King of脳だからです。


笑える心理学を学びながら、脳幹(=本能)にアプローチするコーチングを提供出来たら、どうでしょうか?


笑い多め、しあわせな時間を過ごしながら、お客さんに本能レベルからのしあわせを体感してもらえるよね?(お客さんは、たくさん笑ったのに、氣づきがいっぱいだった!なんでだ?!でも、こんな感覚で人生が変わっていくならうれしい!って感じになります)


笑える心理学は、クスっと笑えたり。大笑いしたり。中笑いしたり。あらゆる種類の笑いを心が感じながら、脳幹にアクセスできちゃう脳科学にもとづく心理学なのです。


「ふざけてるのに深い!」を体感してください。

セミナーへのお申込み

【日時】:申し込みフォームをご確認ください。
【形式】:オンラインzoom(参加のURLは、申込者に詳細をお知らせいたします)
【参加費】:80,000円⇒早割4,400円(9/3までに申込の方に限り、早割でお申込み可能。それ以降は、値上げとなります)

タイトルとURLをコピーしました